2014年6月4日水曜日

6月4日(水)給食

今日の給食の献立は、ごもくうどん、牛乳、かみかみあえです。
【歯と口の健康週間】6月4日から6月10日までは「歯と口の健康週間」です。「歯の衛生週間」が55年ぶりに変更され、平成25年から「歯と口の健康週間」という新しい名称になりました。
 歯と口の機能には「食べる・話す・笑う」などの役割があり、いきいきと健康的な生活をおくる上で大切です。ふだんから虫歯にならないように歯みがきをしたり、甘いものをとりすぎないように気をつけていますか?また、じょうぶな歯をつくるためには、しっかりかむことも大切です。
 今日の給食はよくかんで食べられるように、五目うどんはごぼう、かみかみ和えは切干大根・茎わかめ・するめを入れています。意識してよくかんでいただきましょう。食べた後は歯磨きも忘れずにしましょう。  

2014年6月3日火曜日

6月3日(火)給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、やきにく、ナムルです。

2014年6月2日月曜日

観劇会【モンゴルの白い馬】

先週の金曜日に、劇団「風の子」による「モンゴルの白い馬」が河辺小学校の体育館で行われました。モンゴルの大草原を舞台に少年スーホーと白い馬の出会い、成長、友情を美しい歌と馬頭琴の生演奏で紡ぐ感動的な音楽劇でした。子どもたちにも、いろんなメッセージが届いたのではないかと思いました。お家の方でも、子どもたちから感想を聞いてやってください。

6月2日(月)給食

今日の給食の献立は、おやこどんぶり、牛乳、イカとわかめのすのものです。

2014年5月30日金曜日

5月30日(金)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さけのしおやき、ひじきのいために、とうふのみそしるです。

2014年5月29日木曜日

参観日ありがとうございました!

本年度2回目の参観日に、たくさんの保護者の皆様の参加をいただきありがとうございました。水泳の授業も今週から始まったばかりですが、さっそく4年生では、水泳の授業を見てもらいました。国語や算数等どのクラスの子どもたちも、先生の話や友だちの発表をしっかり聴くことができていました。本年度は、特に学習規律の徹底を4~5月にかけて取り組んでいるところです。今日の子どもたちの様子はどうだったでしょうか。気が付かれたことや感想等ありましたら、担任や学校まで遠慮なくお知らせください。今日は大変ご苦労様でした。

5月29日(木)給食

今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、ハンバーグ、コールスロー、コンソメスープです。