2014年7月25日金曜日

津山市水泳記録会開催

7月25日に、津山市の水泳記録会が行われ、D会場では弥生小学校、鶴山小学校、林田小学校、河辺小学校の四校が集まって河辺小学校のプールで大会が行われました。全参加実人数140名中51名の河辺小学校の子どもたちが、大会に参加してくれました。たくさんの子どもたちが参加してくれ、記録も自己ベストがたくさん出ました。また、大会の新記録が三っつも出ました。一生懸命頑張って泳ぎ切ることができ、しっかりと友たぢを応援することもできました。応援態度もとっても良い大会でした。保護者の方々には最後まで熱心なご声援ありがとうございました。

2014年7月18日金曜日

給食の先生方とのお別れの式・一学期終業式

自校給食がこの一学期で終わりました。二学期からはセンターから給食が運ばれてきます。
4名の給食の先生方には、大変お世話になりました。子どもたちも手紙や花束を贈ってみんなで感謝しました。
井堀先生、木元先生からお別れの言葉をいただきました。
原田先生、分部先生からもお別れの言葉をいただき、子どもたちも職員もしんみりしていました。4名の先生方新しい職場でも元気に頑張ってください。本当にお世話になりありがとうございました。
お別れの式に引き続き、一学期終業式が行われました。校長から一学期に子どもたちががんばったことを話をし、今後「おもいやり」と「学び合う」と「伝え合う」を大切にした子どもになってほしいと話がありました。  
特に、「おもいやり」を大切にしてほしい、そのためには、「人を先に自分を後に」「人のために」このことを心がけてほしいと子どもたちに語りかけました。2学期には「思いやり」が見られたという報告がたくさんできたらいいと思いました。
3年生の代表の子どもたちが、一学期にがんばったことを元気よく発表してくれました。明日からの楽しい夏休みを、けががなく安全に過ごして、元気に2学期の始業式に会いましょう。

2014年7月16日水曜日

7月16日(水)1学期最後の給食

今日の給食の献立は、ひやしちゅうか、牛乳、ぶたキムチいためです。
【最後の自校給食】今日で学校の中で作る給食が最後になります。一学期の給食はどうでしたか。おいしかったメニュー、苦手なものか入っているメニュー、いろいろな日があったと思います。2学期からは、センターから給食が運ばれてきます。しっかり食べてください。
  また、今日まで暑い日も、天気が悪い日もみなさんのためにおいしい給食を作ってくださった調理員さんにもしっかり感謝の気持ちを伝えましょう。
  今日で自校給食が終わると考えると少し寂しい気がします。本当に調理員さんのみなさんには、大変な仕事をいつも黙々とされ、おいしい給食を作ってくださいました。本当にありがとうありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。新しい職場に行かれてもお体に気をつけてがんばってください。

2014年7月15日火曜日

今日は「なかよしタイム」です。お昼休みが40分間あり、友だちと仲良く元気に遊んでいます。クラスのみんなでドッジボールをしています。


藤の木のしたでも・・・おにごっこをしています。
4年生の子どもたちは、友だちと手打ち野球をしています。

本が好きな子どもは学校図書館で読書に親しんでいます。

学校図書館にも、本を借りに来たり、読書を楽しんだりする子供がいます。





体育館でも、クラスのみんなでドッジボールをしています。夏休みももうすぐです。クラスのみんなで遊ぶのも、当分お預けです。先生と一緒にみんなで遊ぶととても楽しいです。

7月15日(火)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、あじのたつたあげ、そくせきづけ、みそしるです。

2014年7月14日月曜日

7月14日(月)給食

今日の給食の献立は、なつやさいカレー、牛乳、ピクルスです。
【規則正しい生活】もうすぐ、楽しい夏休みに入ります。夏休みは、学校中心の生活リズムから大きく変わるため、生活リズムのくずれ、体調を崩してしまうことがあります。夏休みを元気に過ごすために3つのことに気を付けましょう。①早寝早起きをし、朝ごはんをしっかり食べる。②食事のバランスよく食べる。③水分はしっかり補給する。これら3つのことを守って楽しい夏休みを過ごしましょう。

2014年7月10日木曜日

 
7月10日の給食です。今日のスープは「コーンクリームスープ」です。
河辺小学校の子どもたちのリクエストの多かったスープです。タマネギ
もいっぱい入っていて、ヘルシーでとてもおいしかったです。    

 

頑張って掃除をしています。

女子トイレの掃除をしています。タイルがきれいになるように、力をいれてみがいています。
 
男子トイレの掃除をしています。友だちと協力をしてきれいにしてくれています。さすが6年生です。

2014年7月9日水曜日

7月9日(水)給食

今日の給食の献立は、ぶっかけうどん、牛乳、あつあげのいためもの、すいかです。
【すいか】スイカは、日本からはるか遠く、アフリカのさばくで生まれました。カラカラにかわいたさばくで、水分たっぷりのスイカが育つなんて不思議ですね。スイカは、暑くて雨が少ない場所で育てると、あまくておいしくなります。昔のスイカは皮全体が黒っぽく、しまもようがありませんでした。長い年月をかけて、いろいろなスイカが作られるようになりました。わたしたちがよく食べる、皮に黒いしまもようがある物や。中が黄色いスイカ、小さいスイカなど、世界中で150種類くらいのスイカが作られています。スイカは水分が多く、体の中のいらないものを外に出す働きがあるので、あせをかく夏にぴったりの食べ物です。

2014年7月7日月曜日

7月7日(月)給食

今日の給食の献立は、七夕ごはん、牛乳、たんざくサラダ、そうめんじる、七夕デザートです。
【七夕】7月7日は七夕です。天の川の両岸にいる「ひこぼし」と「おりそめ」が1年に一度会うことのできる星祭りです。笹に願い事をかいた短冊をつるし、なすを牛に、きゅうりを馬に形どって供えたりします。「七夕」の日には、「そうめん」を食べる習慣があります。そうめんの流れが天の川ににていること、また、「めん」は、おりひめがつむぐ糸に見えることから食べられるようになります。

2014年7月4日金曜日

7月4日(金)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、いわしのうめに、おひたし、かぼちゃのみそしるです。
【かぼちゃ】かぼちゃは、「カンボジア」という国から、日本に伝わったので、その「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」と呼ばれるようになりました。
 かぼちゃは、夏から秋にかけて収穫されます。かぼちゃには、ビタミンAのもとになるカロテンや、ビタミンB1、B2、Cなどの栄養素がたくさん含まれています。皮膚やのどの粘膜を強くしたり、目の働きを良くしたりするなど、病気への抵抗力をつけてくれる働きがあります。今がおいしい季節のかぼちゃをたっぷり使った煮物です。しっかりいただきましょう。

2014年7月3日木曜日

7月3日(木)給食

今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、イカのさらさあげ、だいずサラダ、コンソメスープです。

2014年7月2日水曜日

7月2日(水)給食

今日の給食の献立は、トマトスパゲティ、牛乳、ひじきサラダです。
【トマト】トマトは、日本では明治時代のはじめに作られました。初めは「赤なす」とよばれていたそうです。今では「夏野菜の王様」といわれ、夏の嘱託にはよく登場します。
  トマトには、抗酸化作用があるビタミンCやリコピンという栄養素、肉や油の消化を助けたり、血管を強くする働きがあるビタミンB6が含まれています。そのことから“トマトが赤くなると医者が青くなる”といわれています。トマトの季節になると病人が少なくなって、お医者さんの仕事がなくなるという意味です。
  トマトを使った料理には、サラダ、ボルシチ、ポークビーンズ、トマトスープなどがあります。また、トマトケチャップやトマトピューレ、トマトジュースとしてもたくさん使われています。

2014年7月1日火曜日

7月1日(火)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ホイコウロウ、サンラータンです。