2014年6月30日月曜日

6月30日(月)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、かぼちゃのうまに、ごまあえです。

2014年6月27日金曜日

6月27日(金)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、マーミナチャンプルー、もずくスープ、れいとうパインです。

2014年6月26日木曜日

英語活動

♪〜Head,shoulder,knees and toes,knees and toes.

クラオ先生と楽しく英語の勉強をしました(*^^*)

6月26日(木)給食

今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、しろみさかなのレモンマリネ、コーンサラダ、レタスとトマトのスープです。
【レタス】レタスは原産地はヨーロッパで、初夏が旬の野菜です。日本では全国でたくさん作られており、年中市場に流通していますが、主な旬は春と秋です。主な産地は長野県で、全国の約3分の1を出荷しています。茨城県、群馬県などでも多く作られています。
 サラダなどで生のまま食べられることが多いですが、今日の給食のようにスープにいれたり、いろいろな炒め物にしてもおいしいです。

2014年6月25日水曜日

三回目の参観日ご苦労様でした


学校評議委員会の様子です。河辺小学校の学校経営や運営について、
学校評議員の方々から貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

 

 

国語や算数、理科、体育等の授業参観でした。参観後には、体育館で救急法の講習会がありました。暑い中、ご参加くださりありがとうございました。

6月25日(水)給食

今日の給食の献立は、ジャージャーめん、牛乳、こんにゃくサラダです。

2014年6月24日火曜日

6月24日(火)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、とりにくのスタミナあげ、おきなあえ、じゃがいものみそしるです。

2014年6月23日月曜日

6月23日月)給食

今日の給食の献立は、ポークカレーライス、牛乳、ラッキョウサラダです。

2014年6月20日金曜日

6月20日(金)給食

今日の給食の献立は、ゆかりごはん、牛乳、こうやどうふのふくめに、ごまずあえです。

2014年6月19日木曜日

6月19日(木)給食

今日の給食の献立は、ミンチカツバーガー、牛乳、コンソメスープ、れいとうみかんです。

クリーン集会

今日2校時目に、美化委員会主催の「クリーン集会」が行われました。河辺小学校の掃除に関係したクイズをしたり、正しい掃除の仕方についての劇をしたりしました。今年の河辺小学校の重点目標は、「あいさつ・そうじ・きまり」をがんばることです。みんながだまって最後まで掃除をして、もっともっときれいな学校になってほしいと思います。

2014年6月18日水曜日

6月18日(水)給食

今日の給食の献立は、なすのミートソーススパゲティ、牛乳、イタリアンサラダです。
【なす】なすはインドが原産地です。日本には中国から伝わったといわれています。日本人の好みに合い、広く作られるようになりました。
  なすをはじめとする夏野菜には昔から体の熱を取り去る効果があるといわれていますが、中でもなすにはその効果がより高いのです。なすの栄養価は低いですが、油をよくすい、油をとる料理として適しています。他にも、つけもの、煮物、てんぷら、やきなすなどいろいろな料理に使われています。 

2014年6月17日火曜日

6月17日(火)給食

今日の給食の献立は、てまきずし、牛乳、おかかあえ、しらたまじるです。
【しろみて】田植えは昔から農作業の中で一番大切なものであり、とても大変なものでした。今では機械で植えてますが、昔は近所の人たちと助け合いながら。何日もかかって手で植えていました。近所や集落の田植えが終わると、農作業を一日休む日をとりました。これを「しろみて」といいます。田植えが無事終わったことに感謝し、豊作を願って疲れた体を休めました。その日には、ばらずしやまぜごはんなどのごちそうを作って近所に配ったり、お米で作った団子を入れた汁を作って食べたりしました。
  農家の人の苦労や自然の恵みに感謝し、お米ひとつぶひとつぶを大切に思い、残さないようにいただきましょう。

2014年6月16日月曜日

津田先生による体育の指導授業

6年生は先週修学旅行から無事に帰ってきました。少し疲れが残っている様でしたが、早速月曜日に1・2組それぞれ1時間ずつ体育の指導授業を美作大学の津田先生にしていただきました。
  陸上の領域で、いかに速く走るかとハードルのポイントを教えていただきました。短い時間でしが、濃い内容の充実した時間でした。子どもたちも、一生懸命取り組んでくれました。津田先生も「活発で、なかなか意欲的な子が多かった。」と言われていました。2学期には、またお願いしたいと思っています。次の授業が楽しみです。

2014年6月13日金曜日

修学旅行

院庄インターを通過しました。

真庭サービスエリア

ただいま、真庭サービスエリアを通過しました。

修学旅行の締めくくりはお好み焼き体験。自分で焼いた熱々の広島焼きをおいしく食べました!

修学旅行2日目

おはようございます。
みんなちょっと寝不足ですが、全員元気に厳島神社、千畳閣、五重塔の観光をしています!

2014年6月12日木曜日

修学旅行

楽しみにしていた買い物です。もみじ饅頭にキーホルダー、吟味しています。

修学旅行

宿に到着しました。
みんな元気いっぱいです!
夜ごはんをモリモリ食べています!

修学旅行

行動班ごとに碑めぐりスタート!平和記念公園は修学旅行生でいっぱいです。

修学旅行

広島平和記念資料館を見学しました

修学旅行 岡山駅到着

無事岡山駅に到着しました♪
新幹線にドキドキ★ワクワク☆

修学旅行 出発式

みんな元気に全員参加です♪
今から広島に向けて出発です!!
楽しい修学旅行になりますように☆ミ

2014年6月11日水曜日

6月11日(水)給食

 
今日の給食は、たかなラーメン、牛乳、ちゅうかあえ、あおうめゼリーです。
【高菜漬け】高菜の原産地は中央アジアで、シルクロードを通じて日本には平安時代に中国から入ってきたといわれています。
  西日本一帯で広く作られており、江戸菜とも呼ばれています。葉や茎は軟らかく辛味があります。辛味の成分はマスタードなどと同じです。主に漬物にして食べられます。
  熊本県阿蘇地域や福岡県筑後地方での栽培が盛んでこの地域の高菜漬けは名物となっています。今日はラーメンに高菜漬けを入れています。ラーメン屋さんで高菜漬けをトッピングしている人がいるかもしれませんね。

2014年6月10日火曜日

6月10日(火)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、いわしのかばやき、はりはりづけ、みそしるです。
【いわし】日本は、まわりが全部海なので、むかしからたくさんの魚を食べてきました。なかでもイワシは、日本のどこの海でもとれる魚です。
  背中の青い魚は、体に良いと言われています。イワシのように背中の青い魚ののあぶらには、「イコサペンタエン酸」「ドコサヘキサエン酸」というものが入っていて、①血をきれいにする。②血管の病気を防ぐ。③心臓の病気になりにくくする。という働きがあります。
 まるぼし・めざし・にぼし・しらすぼしなどは、みんなイワシから作られます。どれもほかの魚に比べて、カルシウムが多いので「泳ぐカルシウム」と言われいます。 

2014年6月9日月曜日

6月9日(月)給食

今日の給食の献立は、さんしょくどんぶり、牛乳、けんちんじるです。

2014年6月6日金曜日

6月6日(金)給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばのみそに、きんぴら、すましじるです。

2014年6月4日水曜日

田植え無事に終了!

天候が心配されましたが、予定通り6月4日に田植えを無事に行うことが出来ました。最初に2年生が植えて、後半の仕上げは5年生がしてくれました。今年は、特にどちらの学年も上手にスムーズに植えてくれたので、短い時間で終わることが出来ました。泥んこになりながらも、歓声をあげて楽しそうに作業を最後まで頑張ってしてくれました。秋の収穫が楽しみです。
 市役所の方、農協の方、公民館長さん、地元の鈴木さんや福田さん、森安さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。また、各学級の役員さんや保護者の方々にもお手伝いをしていただきありがとうございました。